家庭用排水口洗浄剤協議会ホームページ
排水協通信 排水協の活動 沿革と活動状況 役員・会員企業 自主表示基準
事務局 塩素剤Q&A ご注意!! 商品データベース リンク集
TOP>排水協の活動
排水協の活動

塩素系のヌメリ取り剤は、平成4年頃から市場に上市されるようになり、平成5〜6年には全国でメーカー数約80〜100社に上るほどの乱立となったが、中味(成分など)は同じでも台所用ヌメリ取り剤、台所用洗浄剤、排水口除菌剤など製品名がまちまちであり、なおかつ「まぜるな危険」表示をしていながら品表法に基づく表示規定の遵守が為されていないなどから、行政から「メーカー窓口としての団体が必要」との声も強く、このため、メーカーの有志が数度の準備会を開き業界団体の設立に動いた。


家庭用排水口洗浄剤協議会は、「家庭用台所の排水口ヌメリ取り洗浄剤(ストレーナー用)に関して、安全性の確保と品質の向上及び市場の拡大に必要な事項について業界の公正な意見まとめて明らかにすると共に、生活者の清潔な暮らしと企業の発展を通じて公共の利益に貢献、併せて会員相互の情報交換並びに消費者への啓発を図る」ことを目的に、平成7年2月28日に通産省(現・経済産業省)、厚生省(現・厚生労働省)指導のもとに設立された(平成13年度から「非塩素系の家庭用排水口ヌメリ取り剤」も、目的の中に包含することとした)。


塩素系の家庭用排水口洗浄剤は、塩素化イソシアヌル酸を主成分としており、使用中に有害な塩素ガスが発生することから、品表法の特別表示「まぜるな危険」を義務付けているが、併せて使用方法、使用上の注意、応急措置などに関する品表法の遵守と、協議会の自主表示基準を定めると同時に、使用者が製品を使用中であることを確認するための〃警告シール〃をベタ付けするなど、安全性確保のための適正表示と取り組んでいる。



広報委員会では、平成10年3月、ヌメリ取り剤(塩素剤)の特性と安全性、環境への影響などを具体的に紹介した小冊子「『きれいになる』ってこういうこと!」を発行。会員会社を通じて流通や消費者に啓発を行う活動を展開している。 『きれいになる』ってこういうこと!


Copyright(C) 家庭用排水口洗浄剤協議会 All Rights Reserved.